Gatsbyについての記事一覧です。現在5件の記事が作成されています。
2019/07/15
はじめに記事内に目次機能を導入したいと思い、実装してみました。当初はgatsby-remark-tocを利用してサクッと作ろうとしたのですが、動かなかったのでを使って導入しました。大まかに、以下の工程で実装できます。GraphQLで目次取得gatsby-remark-autolink-headersで見出しにidを入…
2019/05/26
何をしたかGistに書いているコードをGatsbyで読み込みを行うように変更しました。記事内でソースコードを記載する場合、今までmarkdown内にソースコードを書いていました。 そのままだとソースコードの変更があった場合に変更が面倒なので、Gistにコードを移したという経緯です。プラグインがあるため、簡単でした。イ…
2019/05/11
そういやGatsbyJSでサイトマップでどうやって作るんだということで導入してみました。gatsby-plugin-sitemapをインストールサイトマップを作成するために、というプラグインが用意されています。npmもしくはyarnでインストールします。インストールが完了したことを確認出来たら早速設定していきます。と…
2019/05/08
ブログの機能として、記事をタグごとに絞り込みできるようにしたいなあと思い、実装してみました。大まかに分けて、以下の工程で実装しました。markdownファイルにタグ登録するgatsby-node.jsでタグを取得し、ページを生成動的に生成したページ上でタグから記事を取得し、出力少し多いですが、やっていきましょう。ma…
2019/05/05
GWで時間が有り余っていたので、学習がてらGatsbyJSでブログを作成してみました。wordpressでのブログは書き味が馴染めなくて完全に放置していたのでちょうど良い機会でした。GatsbyJSってなに?静的サイトジェネレータです。Reactがベースになっていて、表示速度を早める為に色々な工夫がされているらしいで…