Symfonyについての記事一覧です。現在5件の記事が作成されています。
2020/03/15
SymfonyでDoctrineを使用していて、発行されるSQLを確認したくなったので、やり方を記載する。 上記のように書くことでsetParameterした値も含め、どのようなSQLが発行されるか確認することが出来る。
2019/10/01
TwigとはPHP製のテンプレートエンジンです。 公式サイトによると、TwigはFast、Secure、Flexibleといった特徴を持つようです。 少し見てみただけですが、直感的かつ柔軟に組めそうな印象を受けました。 SymfonyではテンプレートエンジンとしてTwigを採用しています。 今回はSymfonyとTw…
2019/09/26
Symfonyでルーティングの仕組みを調べました。 Symfonyにはルーティングの方法がいくつかあります。 その中で今回はyamlでルーティングを指定するやり方、annotationで指定するやり方の二つを紹介します。 なお、Symfonyのバージョンは4.3です。 yamlで指定する まずはyamlで指定する方法…
2019/09/23
symfonyでプロジェクトの作成方法を纏めます。 依存性管理ツールはcomposerを使用するので、インストール方法も同時に記載します。 バージョンはsymfony4です。 composerのインストール composerはwindows、macでそれぞれインストール方法が微妙に違います。 windowsの場合 基…
2019/05/31
Symfonyを習得しなきゃいけなくなったので、勉強始めました。 APIサーバとして使う予定なので、viewテンプレートについては一旦置いておいて、基本的な内部構造について学びました。 今回学び始めるにあたり、公式のリファレンスが出ていたのでそちらを参考にしました。 下記にリンクを置いておきます。 quick_tou…